💡この記事ではプロモーションを含みます。
近年、インターネットを利用した副業が注目を集めていますが、同時に悪質な詐欺案件も後を絶ちません。
その一例が、西田哲朗氏が発起人を務める「天照プロジェクト」です。
この副業案件は、月収130万円が稼げると謳っているものの、実態は利用者から高額な費用を搾取する詐欺の可能性が極めて高いとされています。
この記事では、天照プロジェクトの実態と危険性について、詳細に迫っていきます。
天照プロジェクトとは
天照プロジェクトは、西田哲朗氏が主導する自動資産運用システムを利用した副業案件です。
このシステムを利用すれば、毎月130万円の不労所得を得られると宣伝されています。しかし、その実態はあまりにも怪しげで、詐欺の疑いが強まっています。
魅力的すぎる内容
天照プロジェクトでは、参加者に対し、「毎月130万円の不労所得が得られる」「初期費用は無料」「完全権利収入」などの誇大な約束が行われています。
しかし、こうした内容は現実的ではなく、むしろ利用者を惑わせる詐欺の典型的な手口であると指摘されています。
実際、多くの人が天照プロジェクトに参加して失敗し、結局は高額な費用を払わされただけで、一銭も稼げなかったというケースが報告されています。
このように、天照プロジェクトの約束は過剰で信用できないものだと言えるでしょう。
不透明な仕組み
天照プロジェクトの仕組みは一切明らかにされていません。
自動資産運用システムがどのように機能し、どのように利益を生み出すのかについて、具体的な説明は全くありません。
このように不透明な仕組みは、詐欺の疑いを一層強めています。
また、西田哲朗氏の経歴やプロフィールにも疑問が投げかけられています。
この人物の実在すら確認できないため、天照プロジェクトの信頼性は著しく低いと言わざるを得ません。
法令違反の可能性
天照プロジェクトには、特定商取引法違反の疑いも指摘されています。
同法では、事業者の連絡先や返金条件などを明記することが義務付けられていますが、天照プロジェクトではそうした情報が不十分であるとされています。
さらに、多額の参加費用を請求する一方で、出金の実績が全くないことも問題視されています。
こうした点から、天照プロジェクトは法令違反の可能性があり、利用者保護が全く図られていないと考えられます。
実際に天照に登録してみた
実際にメールアドレスを入力して登録してみました。
動画があったので見てみましょう。
動画内で既に入金がされているというのでマイページを確認してみると…
やはり世の中うまい話はないですよね。
調べてわかったことですが、後々高額な「極」という高額なコミュニティ参加を進められるみたいです!
天照プロジェクト主催者西田哲朗氏の前科の噂
天照プロジェクトの信頼性がさらに低いのは、発起人の西田哲朗氏に前科がある噂があることです。
西田氏は過去に、「俺のニュース」や「マハラジャ」といった怪しげな副業案件を展開し、多くの被害者を出しています。
「俺のニュース」の失敗
「俺のニュース」は、西田哲朗氏が2016年に立ち上げた副業案件でした。
ここでは、ニュースサイトで報酬が得られると宣伝されていましたが、実際には一銭も稼げなかったと言われています。
参加者からは、「全く収入がなかった」「返金を求めても無視された」といった数多くの被害報告が寄せられました。
このように、俺のニュースは完全な詐欺案件であったと考えられます。
「マハラジャ」の手口
大富豪コミュニティマハラジャ、西田哲郎は詐欺高額塾です!
騙された方は返金することが可能です!
すぐに弁護士に無料でご相談ください!https://t.co/t5q2q5U4Vn#詐欺 #高額塾 #詐欺高額塾 #ネットビジネス詐欺 #返金 #情報商材#西田哲郎#大富豪コミュニティマハラジャ#俺のニュース— 高額塾返金専門ネットビジネス詐欺救済センター【弁護士公認】 (@henkin_sup) April 12, 2019
西田哲朗氏は、その後「マハラジャ」という副業案件を立ち上げました。
ここでは、毎月50万円の報酬が約束されていましたが、結局は詐欺に等しい手口であったと判明しています。
マハラジャでは、参加費用を支払うと仮想通貨の取引ツールが提供されました。
しかし、このツールは稼働しておらず、結局誰もが損失を被ったというのが実態でした。
西田哲郎氏は、このようにして多くの人から金品を搾取したと見られています。
天照プロジェクトへの注意喚起
以上のように、天照プロジェクトは信用できる案件ではありません。
発起人に前科があり、仕組みが不透明で、法令違反の疑いもあることから、利用者が被害に遭うリスクは極めて高いと言えるでしょう。
口コミの警告
実際、天照プロジェクトに関するネット上の口コミを見ると、「詐欺だと思う」「絶対に参加するな」といった警告の声が相次いでいます。
既に参加した人からは、「高額の費用を払わされただけで、一銭も稼げなかった」という被害報告も多数上がっています。
こうした事例を踏まえると、天照プロジェクトには絶対に手を出してはいけないと断言できます。
もし参加してしまえば、高額な損失を被る可能性が非常に高くなります。
代替の副業案件
一方で、健全な副業案件も存在しています。
例えば、FXや株式投資、アフィリエイトなどは、確かな実績があり、適切に取り組めば着実に稼ぐことができます。
ただし、こうした副業にも十分なリスクが伴うことに注意が必要です。
無理のない範囲で取り組み、必要な知識を身につけることが大切になります。
詐欺案件とは一線を画した、しっかりとした副業を選ぶようにしましょう。
まとめ
西田哲朗氏が主導する天照プロジェクトは、極めて危険な詐欺案件であると見なされています。
不透明な仕組み、法令違反の疑い、発起人の前科など、複数の問題点が指摘されており、利用者が被害に遭うリスクは非常に高いと言えます。
一方で、健全な副業案件も存在しています。
例えば、FXや株式投資、アフィリエイトなどは、確かな実績があり、適切に取り組めば着実に稼ぐことができます。
副業に挑戦する際は、詐欺に惑わされることなく、信頼できる案件を選ぶよう心掛けましょう。
そうすれば、確実に収益を上げられるはずです。